Everything will be fine.

少しでも笑ってやってください!

ダンケルクを観たよ

 

なぜ『ダンケルク』は“薄味”に感じるのか? ノーラン監督の作家性と“戦争映画”としての評価を考察|Real Sound|リアルサウンド 映画部

2017年公開。監督はクリストファー・ノーラン。キャストはフィン・ホワイトヘッドトム・グリン=カーニー、ジャック・ロウデン。

本作は侵攻してくる枢軸国ドイツに対し、連合軍側が逃げ込んだダンケルクにて行われた救出劇を描いている。

当時のドイツはヒトラーをトップとするナチス・ドイツが台頭しており、陸・空・海軍ともに最強だった。

強力な力を抱えたドイツ軍はポーランドの侵攻とともに攻め込む。

連合国側はダイナモ作戦による撤退を余儀なくされる。

イギリス本土に戻ってきた兵士たちを国民は祝福し、国民の士気を上げたとともに、その後の歴史に名を刻んだ出来事である。

当時の首相であるウィストン・チャーチルの軍艦だけではなく民間人の協力によるヨットやはしけなどありとあらゆる船を使い、兵士を救出した。イギリス本土に戻ってきた兵士たちを国民は祝福し、国民の士気を上げたとともに、その後の歴史に名を刻んだ出来事である。

 

本作品は登場人物の台詞がとても少なく誰が主人公なのか分からなかった。出演している俳優陣も見たことない者が多かった。そもそも自分の知識不足ではあるが・・・もしかしたら知る人ぞ知る名俳優がいたのかもしれない。てな感じで監督はインセプション、インター・ステラ―などで有名なクリストファー・ノーランである。今度テネット観ようかな

ただ主人公が分からないというのは様々な視点で描かれている為、誰がどこの国の人なのか分からなかった。ジェット機に乗り攻撃をしている人はおそらくイギリス軍なんだろうけど、誰に攻撃しているのか謎だった。この辺は俺の理解力のなさかもしれないが、その辺をもう少し分かりやすくしてもらうともっと理解しやすかったのかもしれない。ジェット機に乗っている時間は1時間ちょっとしかないんで、エンジン切れちゃったら海にドボンになるんだけど、時間内に船を沈めなくちゃいけなくて当然そこにはエンジン切れで海に沈んでしまう兵士たちもいる訳よ。でも救出ボートは定員いっぱいでのせられなかったりとかする。人間は生きる為ならなんだってするし、というしなくてはならない。

戦争映画を観ているとより、今の生活がどれだけ平和であるか気づかされる。しかし、自殺する人は後を絶たないんだから不思議な気がしてならない。

話を戻すが、本作では終始緊迫感溢れるBGMが流れサスペンス感が漂う。先ほど述べた台詞が少ないというのも相まってこのBGMがさらに恐怖感を増すいいスパイスになっているのだ。

歴史を知るということはとても大事であり、学校の授業で流されてしまうような出来事でも、実は歴史を覆すような出来事であると認識しなくてはならない。